にっき くるま ふぉと りんく
since
2001/02/17
yamachan.jp

contents
  ほーむ
  にっき
  ぱそこん
  ばいく
  ねっとわーく
  くるま
  そのた
  ふぉと member
  りんく

や〜っと始めました簡易サーバ。(^_^;) まずはproxyとmail編・・・何とかなったのかな?


サーバソフトには、BlackJumboDogを使用しました。理由はフリーソフトなのとWeb、プロキシー、メール、Ftpサーバとして使用できるから。なんですが、今回はプロキシーサーバとメールサーバを使うことにしました。Web、Ftpサーバも使い始めましたが、設定は別ページを参考にしてください。(^_^;)
まずはプロキシーサーバ設定です。

とりあえず、こんな感じで設定するとプロキシーサーバとして機能します。が、ネットゲームだけまだ繋がらないんです。(^_^;) また後日設定することにしてInternetExplorerの設定です。
これでBJDのプロキシーサーバ経由でのインターネット接続となりました。が、現在はプロキシーは使ってません。(^_^;)

次はメールサーバの設定です。


別名指定をすることで設定されたアカウント宛に送信すると、メーリングリスト風に指定アドレスに自動転送することが出来ます。

てな感じでメールサーバの設定も終了ですから、OutlookExpessの設定です。
これでメールもBJD経由になりました。めでたし、めでたしなんですが、プロキシーを使ってない現在は、ポート番号のSMTPが25、POP3が110です。

そういえばネットワークのプロパティの設定とプロバイダのWebサーバにHPをアップするためのFFFTPの設定をを載せるのを忘れてました。(^_^;) LANアダプターを2枚挿してますんで、まずWAN側のアダプターの設定です。現在は1枚挿しに戻してますから、この設定のみです。

次にLAN側のアダプターの設定です。が、上記理由により現在は使ってません。(^_^;)

そして最後にFFFTPの設定です。自前のサーバでHPを公開してる人には関係ない設定なんだと思っていたんですが、セキュリティのからみがあるから私には必要な?FireWallの設定です。

続きのWebサーバとFtpサーバの設定は別ページをご覧ください。
最終的にネットゲームがうまく繋がらなくてプロキシーは使わずにルーターを使ってます。まあ、早い話が私の勉強不足なんですけどね。(^_^;)