2007/08/12(SUN)−13(MON) 京都・奈良 |
京都に行くのは修学旅行以来ですかね。それも4年前の事です。(^_^;) 行ったところも修学旅行コースですね。ちょっとだけ違うところも行ったんですが、久し振りに行くところは何処も新鮮で良いですね。(^.^)
京都の金閣寺、銀閣寺、嵯峨野と奈良の法隆寺に行ってきました。嵯峨野は竹林があるんですが、ここは良いですよホッとする空間です。信州にはない風景ですから。 |
|
2007/03/18(SUN) 戸倉 |
久し振りにドライブに行ってきました。(^_^;) 金曜日にTVを見てたら、ニュースでセツブンソウをやってまして遠いわけじゃないんで見に行くことにしました。戸倉のキティパークから歩いて10〜15分くらいのところにある自在山に群生地があって、地元の人達が奇麗に管理しています。小さくて可憐な花でなかなかいいですね。今年は暖かかったから、いつもより早く咲いたんで行った日は既に一番の見頃は過ぎてしまって、1週間ほど遅かったようですが、なんとか間に合った感じです。(^_^;)
帰りに上田の蕎麦屋で蕎麦を食べて帰ろうと思っていたんですが、休みの日じゃないのに営業終了でした。昼過ぎに通った時には営業してたんですけどね。(^_^;)
夕方の営業時間には、まだ早かったんで上田のジャスコで時間調整までしたのに・・・。やってないもはしょうがないんで、地元に戻ってから夕食となりました。 |

 |
2006/07/17(MON) 飯山 |
飯山の富倉地区の富倉蕎麦を食べに行ってきました。ここの蕎麦はつなぎにオヤマボクチを使っていて、しっかりした歯ごたえが特徴の蕎麦です。シャキッとした食感がいい感じです。ここには笹ずしというのもありまして、これがまた結構いけました。一度ご賞味あれ。(^_^) |
 |
2006/06/18(SUN) 阿南 |
ドライブというわけじゃないんですけど、阿南までお茶を買いに行ってきました。今年の新茶ですよ。阿南でお茶を作っているとは知りませんでしたが、これが美味しいんですよ。下伊那ですから五平餅も有名ですよね。こっちのは、普通に売ってる五平餅とは違って大きいんです。これもまた美味しいですね。阿南は自然がいっぱいで道路沿いの土手にはワラビがいっぱい生えてるし、竹林には竹の子がにょきにょきとあってすごいんです。これといって観光地とかがあるわけじゃないんですが、居るだけで安心感があるというか落ち着くというか本当にいいところです。(^_^) |
 |
2006/04/29(SAT) 榛名湖 |
せっかくプリウスを購入したんで、プリウスでのドライブ記録も書いてみようかと。(^_^;) 今回は、嫁さんと二人で榛名湖周辺に行ってきました。なんで榛名湖かというと、頭文字Dのせいですね。行きつけのバイク屋にコミックが置いてありまして、それを読んだら面白かったのと、昨年、なにかの懸賞で頭文字DのTheMovieの鑑賞券があたりまして、二人で観に行ったこともあって、アニメ版をレンタルして観たのが今回のドライブのきっかけですかね。(^_^;)
最初に佐久?にある「ちゃたまや」っていうたまご屋に寄ってシュークリームとプリンを購入して、碓氷経由で横川に出て釜飯の昼食をとってから、榛名湖−伊香保−渋川−赤城と周って来たんですが、赤城は時間が余ったんで周ったこともあり、下調べをしてなかったんで何処が何処やらよくわからずじまいでした。(^_^;)
帰りは、下仁田経由で「荒船の湯」に寄ってゆっくり帰ってきました。プリウスの燃費は、24〜5kmといったところでしたが、山ばっかり行ったわりには良かったんですかね? |
  |